びびなび : 日暮里 : (日本)
Nippori
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
日暮里
2025 April 18 Friday PM 06:40 (JST)
市政厅通知
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
Notification
戻る
市政厅通知
びびなびトップページ
市政厅通知
Notification
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
■講演 考えてみよう!SNSとの上手な付き合い方〜子どもの権利の視点からみたSNSとは
■講演 考えてみよう!SNSとの上手な付き合い方〜子どもの権利の視点からみたSNSとは
子どもの権利を守るため、できることを一緒に考えてみませんか。
【期日】3月16日(日)
【時間】午後2時〜3時30分
【会場】ゆいの森あらかわゆいの森ホール
【対象】区内在住・在勤・在学の方
【定員】100人(申込順)
※手話通訳あり
【託児】生後6か月〜小学3年生のお子さん、10人(申込順)
【講師】獨協大学国際教養学部教授・和田一郎氏
【締切り】3月10日(月)
※託児は3月3日(月)
【申込み・問合せ】来所・電話・ファクス・電子メール・荒川区ホームページで、イベント名・代表者の氏名(ふりがな)・電話番号・ファクス番号・電子メールアドレス・年齢・託児の有無(有の場合はお子さんの氏名・年齢・性別も)・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢を、区役所2階子育て支援課管理調整係 03(3802)3989
FAX 03(3802)4919
(電子メールアドレス) kosodate@city.arakawa.tokyo.jp
【荒川区ホームページURL】(別途、通信料がかかります)
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a035/event/kodomokenri_kouenkai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━
荒川区役所
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
代表電話 03(3802)3111
−−−−−−−−−−−−−−−−−
※このメールマガジンのメールアドレスは配信専用です。本メールへのご返信はできませんので、ご了承ください
−−−−−−−−−−−−−−−−−
荒川区メールマガジン
発行 広報課(内線2132)
--
[登録者]
荒川区
[言語]
日本語
[エリア]
東京都 荒川区
登録日 :
2025/02/21
掲載日 :
2025/02/21
変更日 :
2025/02/21
総閲覧数 :
143 人
Web Access No.
2564105
Tweet
前へ
次へ
子どもの権利を守るため、できることを一緒に考えてみませんか。
【期日】3月16日(日)
【時間】午後2時〜3時30分
【会場】ゆいの森あらかわゆいの森ホール
【対象】区内在住・在勤・在学の方
【定員】100人(申込順)
※手話通訳あり
【託児】生後6か月〜小学3年生のお子さん、10人(申込順)
【講師】獨協大学国際教養学部教授・和田一郎氏
【締切り】3月10日(月)
※託児は3月3日(月)
【申込み・問合せ】来所・電話・ファクス・電子メール・荒川区ホームページで、イベント名・代表者の氏名(ふりがな)・電話番号・ファクス番号・電子メールアドレス・年齢・託児の有無(有の場合はお子さんの氏名・年齢・性別も)・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢を、区役所2階子育て支援課管理調整係 03(3802)3989
FAX 03(3802)4919
(電子メールアドレス) kosodate@city.arakawa.tokyo.jp
【荒川区ホームページURL】(別途、通信料がかかります)
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a035/event/kodomokenri_kouenkai.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━
荒川区役所
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
代表電話 03(3802)3111
−−−−−−−−−−−−−−−−−
※このメールマガジンのメールアドレスは配信専用です。本メールへのご返信はできませんので、ご了承ください
−−−−−−−−−−−−−−−−−
荒川区メールマガジン
発行 広報課(内線2132)
--